展覧会 VIEW数 317 コメント数 0
境界線、そして交差する点へ ―アーツ前橋コレクションから考えるコスモポリタニズム―
イベント概要
人間が土地を移動することは一種の習性といえるのだろうか?古来よりお伊勢参りや四国のお遍路をめぐる旅から、近年では行先未定のバックパッカー体験記がベストセラーとなったように、“未知の世界を知りたい”という好奇心を芽とした移動は、生物学にみても同じく移動をする渡り鳥や魚類の遡上・回遊とは一線を画す。
本展では、自らが暮らす場所の地層を掘り下げた髙橋常雄、田中恒、髙橋武の視点から出発し、インスピレーションの源泉を求めて国境を越え海外へ渡った、深谷徹、中村節也、狩野守らによる表現の飛躍を、アーツ前橋のコレクションから再検証する。こうした物理的な移動に加え、詩的な空想の世界へと旅をした東宮不二夫、正田壤、武澤久の作品や、アーツ前橋の多文化共生プロジェクト〈イミグラジオ〉など約30点の作品・資料を展示する。
※会期中展示替えあり
境界線、そして交差する点へ ―アーツ前橋コレクションから考えるコスモポリタニズム―
評価・レビュー
- 総合評価
- 0.0
- 満足度
- 0.0
- おすすめ度
- 0.0
- 価格・料金の納得度
- 0.0
- 注目度
- 0
評価・レビューする
×
境界線、そして交差する点へ ―アーツ前橋コレクションから考えるコスモポリタニズム―
基本情報
- 料金
- 無料
- 会期
- 2022年4月29日(金)~2022年7月18日(月)
- 休館日
- 水曜日(5月4日は開館)、5月6日
- 会場
- アーツ前橋
境界線、そして交差する点へ ―アーツ前橋コレクションから考えるコスモポリタニズム―
関連Tweet
関連したTweetがありません